お預り金への対応
多重入金、誤入金などにより、ご請求金額に対して差異が生じた場合、お預り金とします。
お預り金の対応は、以下をご確認ください。
【1】銀行振込にてお支払の場合
①未入金の請求書がある場合
・お預り金が、ご請求金額より多い場合
お預り金を充当し、差額をご返金します。
例)ご請求金額[3,000円] - お預り金[10,000円] = ご返金額[7,000円](*1)
・お預り金が、ご請求金額より少ない場合
1)ご請求金額の一部に充当し、別途、不足金額をお振込みいただきます。
2)別途、ご請求金額をご入金いただき、ご入金確認後、お預り金を全額ご返金します。
例)1)ご請求金額[10,000円] - お預り金[3,000円] = 不足金額[7,000円](*2)
2)ご請求金額[10,000円] - 別途ご入金[10,000円]= 差額[0円]
お預り金[3,000円]= ご返金額[3,000円](*1)
*1 返金手数料控除前の金額です。返金手数料については、後述をご確認ください。
*2 別途振込手数料が、かかります。振込手数料については、ご利用の金融機関にご確認ください。
②未入金の請求書がない場合
お預り金の全額を、ご返金します。
【2】口座振替にてお支払の場合
口座振替にて引落しを行っているお客さまにつきまして、【2020年11月27日引落し分】より、ご請求金額と同金額のお預かり金がある場合に、充当を行います。
①お預かり金が、ご請求金額と同じ金額である場合
弊社にて充当をし、口座振替にて引落しがされないよう処理をいたします。
例)
3,000円のご請求があり、お預かり金が 3,000円ある場合
⇒充当を行い、買い手さまからの口座振替は0円、預かり金は0円とします。
3,000円のご請求があり、1,500円の入金が2回、合計で3,000円ある場合
⇒充当を行い、買い手さまからの口座振替は0円、預かり金は0円とします。
②お預かり金が、ご請求金額と同じ金額ではない場合
例)
3,000円のご請求があり、お預かり金が 1,200円ある場合
⇒充当を行わず、買い手さまからの口座振替は3,000円、預かり金は1,200円のままとなります。
3,000円のご請求があり、お預かり金が 3,500円ある場合
⇒充当を行わず、買い手さまからの口座振替は3,000円、預かり金は3,500円のままとなります。
返金手数料について
ご返金時は、返金手数料として一律 990円(税込)をご返金金額から控除します。
※金融機関に関係なく、返金手数料は一律です。
返金申込、および返金先の口座情報登録
顧客(買い手さま)向けサービス『マネーフォワード ケッサイ インボックス』にて、顧客(買い手さま)より
弊社へご依頼いただけます。
『マネーフォワード ケッサイ インボックス』の詳細は、以下リンクよりご確認ください。
マネーフォワードケッサイ インボックス(買い手さま専用画面)について
注意事項
- お預り金を、顧客(買い手さま)以外に、ご返金はできかねます。
- 返金手数料を、販売元さまにてご負担いただくことはできかねます。
- 返金時、海外送金はできかねます。