口座振替による請求について
- 買い手さまのお支払い手段として「口座振替」を選択できます。
- 口座振替手数料は、マネーフォワードケッサイが負担いたします。
- 口座振替へのお切替には、買い手さまより口座振替依頼書に、必要事項をご記入・銀行お届け印ご捺印の上、弊社へご提出いただく必要がございます。
- 口座振替依頼書は、弊社より買い手さまへ郵送送付を行います。
郵送依頼の方法は、以下①②を選択できます。
①買い手さま管理画面『マネーフォワード ケッサイ インボックス』よりご依頼いただく
②貴社より、送付希望の顧客リスト(顧客登録用csv)をいただく - 申込みから初回の口座振替実施まで1ヵ月半から2か月程度かかります。早めにお申込みください。金融機関において依頼書内容の確認をおこなうことから、上記以上に時間がかかる場合もございます。
<口座振替による請求とは>
・請求書(請求書兼口座振替通知書)のサンプル
口座振替による請求は、「銀行振込」と比較して下記の違いがあります。
- 口座振替通知:
- 請求書発行日に、指定した送付方法にて「請求書兼口座振替通知書」が発行されます。
- 「請求書兼口座振替通知書」には、振替日(引落し日)や振替予定金額、その明細等が記載されます。
- 振替日と貴社への振込日:
- 原則、支払期限設定月の27日が振替日(引落し日)となります。
※振替日(引落し日)が土日祝日の場合は、翌営業日が振替日(引落し日)となります。 - 貴社へのお振込日は、顧客のお支払期限を起点に、ご利用条件に基づいて決まります。
- 原則、支払期限設定月の27日が振替日(引落し日)となります。
- 口座振替の取引登録期限、キャンセル期限:
- 当月の口座振替をご希望の場合には、取引登録期限内にご登録・ならびに、請求書兼口座振替通知書が発行されている必要がございます。
取引登録の締め日を超えて取引登録をされた場合は、翌月の口座振替(引落し)となります。
詳細は『口座振替の取引登録締め日』のスケジュールをご参照ください。https://support.mfkessai.co.jp/hc/ja/articles/900000312703 - 口座振替の場合、振替日の10営業日前からキャンセル不可となります。
- 当月の口座振替をご希望の場合には、取引登録期限内にご登録・ならびに、請求書兼口座振替通知書が発行されている必要がございます。
- 請求書の再発行:
- マネーフォワード ケッサイ インボックスの請求書詳細画面より、「請求書兼口座振替通知書」のPDFダウンロードが可能です。
- 「請求書兼口座振替通知書」のメール再送付ご希望の場合は、買い手さまより直接弊社問い合わせページ(https://mfkessai.co.jp/buyer/ask/)よりお問い合わせいただくようお願いいたします。
なお、郵送による再送付は承っておりません。
※口座振替スケジュールや、営業日などにつきましては、以下よりご確認ください。
<口座振替手続きの方法は2種類>
(1)2回目以降の請求において、銀行振込から口座振替へお切替希望の場合:買い手さまとマネーフォワード ケッサイのみで完結
(2)初回請求から口座振替のご利用希望の場合:貴社よりマネーフォワード ケッサイへ依頼
<口座振替に失敗した場合>
- なんらかの理由で口座振替が行われなかった場合、後日銀行振込の請求書が発行されます。
- 口座振替依頼書の記載内容に不備があった場合、口座振替は開始されません。
- 口座振替依頼書の記載内容に不備があった場合、弊社より買い手さまに不備内容のご連絡をいたします。あらたな口座振替依頼書を買い手さまに再送いたします。
正しい内容をご記入いただき、再度弊社へご提出いただく必要がございます。