削除について
すでにご登録済の顧客情報(顧客番号/顧客名)、請求先情報につきましては、
債権譲渡の背景から削除はいたしかねます。
また、非表示なども行えないようになっております。何卒ご了承ください。
変更について
1.顧客番号を変更したい場合
下記操作にてご対応ください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
管理画面へアクセス>顧客タブ>変更したい顧客の右「…」より詳細を確認し
横の鉛筆マークをクリック>『新しい顧客番号』へ変更後の顧客番号を登録
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
詳細はこちらをご確認ください。
2.顧客名を変更したい場合
下記内容をメールにて送付ください。
ご依頼をいただいたのち、3営業日以内に貴社管理画面へ反映されるよう処理を行います。
メール送付先 : seller.support@mfkessai.co.jp
メール件名 : 顧客企業名変更依頼
メール本文の内容:
貴社名 :
対象顧客の顧客番号:
変更前の顧客企業名:
変更後の顧客企業名:
変更希望理由 :
変更後の顧客に関しての証憑(以下例よりいずれか):
例:変更する・したことが分かるプレスリリース/記事/会社HP URL/書面など、第三者が確認できるもの
<ご注意事項>
弊社にて顧客名を変更した後の取引登録につきまして、以下をご確認のうえ、ご対応ください。
・管理画面より取引登録する場合
⇒顧客番号・顧客名変更後の顧客名にて、新規で請求先を追加してご対応ください。
※過去の取引を複製した場合や、既存の請求先から選択してご登録を行った場合、
顧客名変更前の情報が印字されます。ご注意ください。
・CSVにて取引登録する場合
⇒顧客番号・顧客名変更後の顧客名を記載してご対応ください。
・API v2にて取引登録する場合
⇒新規でdestination(請求先)を作成し、ご対応ください。
3.請求先を変更したい場合
おそれいりますが、同じ顧客番号/顧客名へ、新規で請求先を追加してください。
※ご登録済の顧客番号/顧客名は変更されません。
※ご登録済の顧客番号/顧客名と異なる顧客番号/顧客名にて行った場合、別の顧客として認識されます。表記ゆれ(空白や大文字小文字の差異など)がないよう、ご注意ください。
下記操作にてご対応ください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】管理画面より直接ご入力し、請求先を追加する場合
管理画面>顧客タブ>顧客タブ>該当の顧客の右にある「…」を選択
請求先の追加>必須項目と変更したい情報を入力し保存する。
取引登録時には、追加した請求先を選択して取引登録を行う。
【2】CSVにて請求先を追加する場合
取引登録CSVにて、該当の顧客名/顧客番号を記載ののち、変更したい情報を入力し、
取引登録CSVをアップロードする ――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<補足>
顧客と請求先の定義について
詳細はこちらをご参考ください。