マネーフォワード ケッサイでは、軽減税率導入に伴い、区分記載請求書等保存方式に対応した請求書の発行が可能です。また、2023年から実施される適格請求書(インボイス制度)への対応も予定しております。
軽減税率、区分記載請求書等保存方式とは?
2019年10月1日より消費税率が8%から10%に上がると同時に、軽減税率が導入されました。
また、請求書も軽減税率対象品目が分かる目印や、税率ごとの対象額の記載が必要となります。
政府広報オンラインの軽減税率特集も合わせてご確認ください。
政府広報特集ページ
マネーフォワード ケッサイでの対応について
マネーフォワード ケッサイでは、軽減税率、区分記載請求書等保存方式に対応しています。
①消費税率変更・軽減税率への対応
以下の税率に対応しております。
税率 |
---|
8% |
軽減税率 8% |
経過措置 8% |
10% |
非課税 |
対象外 |
②CSVの種類について
CSVの形式が以下3つとなり、それぞれ区分記載請求書等保存方式に対応しております。
- 取引登録CSV_デフォルト
- 取引登録CSV_詳細形式
- マネーフォワードクラウド請求書CSV
各取引CSVの詳細につきましては、以下よりご確認ください。
税込/税抜設定、端数処理の設定につきましては、以下よりご確認ください。
③取引登録フォームについて
管理画面から直接入力時にご使用いただいている取引登録フォームが、区分記載請求書等保存方式に対応いたしました。
④請求書の形式について
- 請求書の形式は区分記載請求書等保存方式に対応しています。
- 消費税内訳として税率ごとの対象額と税額を確認できます。
- 明細行に税率欄があり、明細ごとの税率を確認できます。
- 明細行の金額が税込または税抜金額である旨が表示されます。
⑤消費税増税、軽減税率に対応したAPI V2について
詳細につきましては、以下よりご確認ください。
軽減税率品目のない売り手さまへ
軽減税率品目がない売り手さまにおかれましても、 区分記載請求書等保存方式に対応した請求書の発行が必要となります。
区分記載請求書等保存方式に対応した、取引登録フォーム/CSV形式をご活用ください。
詳細は上述の【マネーフォワード ケッサイでの対応について】をご参照ください。
ご注意事項
API連携のご利用について
既存のAPI(version 1)は、引き続きご使用いただけますが、軽減税率への対応は行われておりません。上位互換の『API v2』をご使用ください。