審査が否決となった場合の対処方法
審査が否決となった場合は、以下いずれかにてご対応ください。
1.情報に不備がないかご確認後、修正して再申請する
2.審査が否決された取引の請求書発行が行えるよう設定する
3.『マネーフォワード ケッサイ』以外のご請求方法にて対応する
以下、各項目についてご説明いたします。
1.情報に不備がないかご確認後、修正して再申請する
おそれいりますが、申請した情報に不備がある場合には、修正して再申請をお願いいたします。
また、下記に抵触している場合は否決となる場合がございます。
何卒ご了承ください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・未入金が発生している / していた場合
・住所不備の場合(入力漏れや確認ができない住所)
・連絡先不備の場合(入力漏れや確認ができない番号)
・メールアドレスが携帯アドレスの場合
・メールアドレスドメインがご申告の会社名と異なる場合
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※送付先メールアドレスに携帯ドメインを使用する場合、請求書のPDFデータは添付されません。
できるだけ使用を控えていただくか、郵送と併用してご使用ください。
2.審査が否決された取引の請求書発行が行えるよう設定する
『マネーフォワード ケッサイ』では、審査が否決された取引について、審査が通過した取引と同じく、
請求書を発行できる機能がございます。
詳細はこちらをご確認のうえ、ご対応ください。
3.『マネーフォワード ケッサイ』以外のご請求方法にて対応する
誠におそれいりますが、貴社独自のご請求書などにてご対応ください。
<ご参考>
審査が否決となった後に通過となる可能性はあるのか
未入金が解消された場合や、現在連携いただいたご請求に対し遅延なくご入金があった場合、また与信モデルによりお引き受けできる場合には、通過となる可能性がございます。
※再審査をご希望の際には、再度審査申請をいただく必要がございます。
詳細につきましてはご回答がいたしかねますが、管理画面より未入金解消状況をご確認後、再審査申請をいただくなどご検討ください。
個人事業主(法人格がない事務所やフリーランスなど)も審査は可能か
個人事業主(法人格がない事務所やフリーランスなど)の場合も、審査は可能でございます。しかしながら、一般的な法人企業さまと比較して貸し倒れのリスクが高いため、審査にて否決となる可能性が高くございます。何卒ご了承ください。
審査申請時には、HP URL情報やメールアドレスを企業専用ドメインのものにしていただく、
などのご対応をいただけると幸いでございます。